2018.03.16
パネルの向きや角度で発電量はどれくらい変わる?発電量の予測
同じ面積、同じメーカーの太陽光パネルでも、設置する場所や角度によって発電量は大きく変わります。
ここではパネルの向きと角度で変化する発電量の予測をご紹介します。
理想は南向き・傾斜角度30度
もっとも効率良く太陽光エネルギーを作り出す為には
太陽光パネルが真正面から光を受ける状態が理想です。
なので設置する屋根ができるだけ南を向いていることが理想です。
真反対の北側に設置した場合、発電量は66%と、およそ半減してしまうんです。
また、屋根の勾配によっても発電量は変化します。
最適な傾斜は地域や天候によって左右されますが、一般的には30度あたりが理想とされています。
その他方角、傾斜角の発電量予測は下記です。
しかし、屋根の向きが東や西の場合はできる限り水平に近い方が日の当たる時間が延びますので有効です。
もっとも変換効率が高い時期は「夏」?
夏場は日が照って、発電に良いように思われがちですが、そうでもないんです。
シリコン系太陽電池は、気温25度の環境が最も変換効率がよいとされています。
夏場ではパネルの表面は70度にもなるため、基準温度の時に比べて20%ほど変換効率が低下します。
ですから夏場より、悲観的温暖な春ごろがもっとも変換効率が高いのです。
まとめ
太陽光パネルの理想の設置場所は南向きの傾斜角30度
季節は春がもっとも変換効率が良く、穏やかな寒暖の地域は一年を通して効率良くエネルギーを作り出すことができます。
CONTACT
エコキュート・IHクッキングヒーターのこと
なら九州エネコにお任せください。
お見積もり・資料請求など、
お気軽にお問い合わせください。
おすすめのページ
エコキュート
IHクッキングヒーター
太陽光発電